共に成長できる歯科技工所|シケン

DENTAL TECHNOLOGISTシケンの歯科技工士

各種学会員50名(外部認定18名)

各種学会に所属し、研究や発表を通して研鑽を積んでいる、当社の歯科技工士をご紹介します。

徳島本社技工所会員13名[外部認定7名]

認定歯科技工士

大下 弘Hiroshi Oshita

所属学会
日本歯科技工学会専門歯科技工士
日本デジタル歯科学会
日本歯科審美学会
活動履歴
受賞履歴
日本歯技2016年最優秀論文賞
コメント

当社では歯科技工知識向上のため若手社員に学会入会を呼び掛けています。学会に参加することから始まり、ポスター発表や学会講演できる歯科技工士を養成して海外でも講演できる歯科技工士の育成を目指しています。

坂田 克己

坂田 克己Katsumi Sakata

所属学会
日本歯科技工学会専門歯科技工士
日本顎咬合学会認定歯科技工士
活動履歴
コメント

近年は従来の歯科技工から大きな変革を遂げています。
歯科業界の進化に遅れを取らないよう学び続けることが大事です。

伊藤 泰範

伊藤 泰範Yasunori Ito

所属学会
日本歯科技工学会専門歯科技工士
活動履歴
コメント

近年、歯科技工業界はデジタル化に伴い大きく変化しています。情報や知識習得など専門士認定技工士として日夜自己研鑽に努め、学会を通じ価値発信をして行きます。

須原 淳次

須原 淳次Junji Suhara

所属学会
日本歯科技工学会専門歯科技工士
活動履歴
コメント

日本歯科技工学会に入会し、10年が経ちました。その間、数多くのポスター発表を行い専門歯科技工士として認定されました。この経験を活かし、会社に貢献できるように日々精進していきます。

川口 武史Takeshi Kawaguchi

所属学会
日本顎咬合学会認定歯科技工士
活動履歴
受賞履歴
第35回日本顎咬合学会学術大会(2017年)ポスター論文発表モリタ賞
コメント

私たち歯科技工士は自分の製作する製品でたくさんの方々に喜びを与えられる仕事だと思います。そのためにも、知識向上のために、セミナーに参加してまいります。

大栗 功司

大栗 功司Koji Oguri

所属学会
日本スポーツ歯科医学会認定MGテクニカル・インストラクター
コメント

私たち歯科技工士がスポーツに関わることとは何でしょう?東京オリンピック、パラリンピックを経てスポーツにも注目が集まっています。全ての人がより安全にスポーツを楽しんで頂けるよう、正しい知識と技術を学んで、マウスガードの普及に貢献していきます。

活動学会員

光宗 浩

光宗 浩Hiroshi Mitsumune

所属学会
日本顎咬合学会
活動履歴
コメント

作業効率の改善手段としてデジタル化は有効な手段であり、ラボ間でデータのやり取りをおこなうという時代に突入しています。デジタル化に伴って歯科技工所の作業環境や作業内容が変化しており、我々歯科医療従事者は連携を取り合って対応していく必要があります。学会活動を通じて情報の共有や知識向上に努めます。

篠原 宏明

篠原 宏明Hiroaki Shinohara

所属学会
日本歯科技工学会
コメント

専門的な知識と技術をさらに深め、最新の技術トレンドに対応できるよう努めるとともに、患者様により良い歯科治療を提供できるよう、技術の向上を目指したいと考えます。

大西 恭明

大西 恭明Yasuaki Onishi

所属学会
日本顎咬合学会
コメント

私たちの作る歯科技工物が患者様の食生活、食べる楽しみだけにとどまらず健康に対しても豊かな生活を維持、向上できるように今後も学会に参加し、学んでいきたいと思います。

寺下 藤樹

寺下 藤樹Fujiki Terashita

所属学会
日本デジタル歯科学会
コメント

CAD/CAM技術や口腔内スキャナーの精度向上により歯科補綴物の選択肢は大きく増えました。自身の歯科技工技術の中に最新のデジタル知識を取り入れ、活かすことで歯科医院様に選んでもらえるような付加価値を付けられる歯科技工士を目指します。

工藤 大輔

工藤 大輔Daisuke Kudo

所属学会
日本デジタル歯科学会
活動履歴
コメント

新しい技術であるデジタルの進歩は目覚ましい物があります。学会参加により培った知識と技術を活かし、患者様に喜んで頂ける歯科技工物の製作だけではなく歯科技工業界の発展に貢献していきます。

佐々木 敦

佐々木 敦Atsushi Sasaki

所属学会
日本歯科技工学会
コメント

歯科業界のデジタル化をはじめ、これからも技術の進展が考えられます。学会を通じて情報収集や知識を蓄え、より良い歯科技工物を提供できるよう努めてまいります。