共に成長できる歯科技工所|シケン

DENTAL TECHNOLOGISTシケンの歯科技工士

各種学会員41名(外部認定17名)

各種学会に所属し、研究や発表を通して研鑽を積んでいる、当社の歯科技工士をご紹介します。

徳島第二技工所会員5名[外部認定4名]

認定歯科技工士

川島 茂Shigeru Kawashima

所属学会
日本顎咬合学会認定歯科技工士
日本デジタル歯科学会
JPDA有床義歯学会
活動履歴
受賞履歴
第36回日本顎咬合学会学術大会(2018年)ポスター発表優秀賞
コメント

歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士が共通の知識を持ち、三位一体で歯科治療を行うことが大切だと思っています。積極的に学会に参加し、補綴分野から歯周病分野、デジタル分野など幅広く研鑽を重ねていきます。

松本 和久

松本 和久Kazuhisa Matsumoto

所属学会
日本歯科理工学会 Dental Materials Adviser
活動履歴
コメント

歯科技工物を製作している歯科技工士として、歯科材料の安全性を学ぶことは重要です。患者様が安心して歯科技工物を装着できるために、歯科理工学を学び、地域の医療に貢献していけるよう、日々研鑽していきます。

橋本 直樹

橋本 直樹Naoki Hashimoto

所属学会
JPDA有床義歯学会認定歯科技工士
活動履歴
  • 有床義歯学会第3回定例会(2018年)口演発表
    3Dプリンターを用いたRPD製作法
コメント

超高齢化社会へ突入し、歯科医療の重要性を問われる中、有床義歯分野でもデジタル導入の動きが加速しています。時代の変化の対応、応用的知識、技術向上に取り組んでいきます。

有本 吉伸

有本 吉伸Yoshinobu Arimoto

所属学会
日本顎咬合学会認定歯科技工士
活動履歴
コメント

当社のスローガンである「共に成長できる歯科技工所」として学会を通じ、歯科医療分野の発展の為、貢献していきたいと考えております。

活動学会員

矢野 研一

矢野 研一Kenichi Yano

所属学会
日本歯科理工学会
コメント

デジタル化や脱メタルの流れで今後歯科技工士の働き方や作業工程も大きく変わっていくと思いますが、学術大会への参加や発表を日々の職務に活かし変化に対応できるよう学んでいきます。