昭和50年1月 | 現社長の父親である島文男により小松島歯研として個人創業 (徳島県小松島市) |
昭和54年4月 | 有限会社小松島歯研設立 (徳島県小松島市) |
昭和58年3月 | 徳島義歯センターと合併 |
昭和59年2月 | 高松営業所開設 (香川県高松市) |
昭和60年6月 | 株式会社歯研に組織変更 |
昭和62年9月 | 岡山営業所開設 (岡山県岡山市) |
平成元年1月 | 松山営業所開設 (愛媛県松山市) |
2月 | 鴨島技工所開設 (徳島県吉野川市) |
4月 | 大阪営業所開設 (大阪府吹田市) |
8月 | 株式会社歯研を含む6社による協同組合小松島技術交流会を設立。同時に徳島県知事より「知識融合開発事業」の認定を受け、国より「融合化開発促進事業補助金」の交付を受ける。 |
平成2年4月 | 南大阪営業所開設 (大阪府堺市) 大阪営業所を北大阪営業所に改称 Japan Dental Ceramics(現・大阪技工所)開設(大阪府大阪市) |
平成3年4月 | 神戸営業所開設 (兵庫県神戸市) |
平成4年6月 | 本社新社屋完成により移転、 同時に株式会社シケンに改称 (徳島県小松島市芝生町) |
7月 | 練馬営業所開設 (東京都練馬区) |
平成5年1月 | 川崎営業所開設 (神奈川県川崎市) |
5月 | 京都営業所開設 (京都府京都市) |
8月 | 徳島県知事より「前装用模型製作工程の省力化」の 研究開発が「徳島県地域産業技術改善費補助金事業」の認定を受ける。 川崎営業所にTokyo Dental Network(現・関東技工所)併設 |
9月 | 足立営業所開設 (東京都足立区) |
11月 | 名古屋営業所開設(愛知県名古屋市) 「分割復位式模型の機械省力化」が「中小企業ベンチャー振興基金」の 研究開発事業の認定を受ける。(四国初) |
平成6年1月 | 藤沢営業所開設 (神奈川県藤沢市) |
3月 | 岡崎営業所開設 (愛知県岡崎市) |
4月 | 千葉営業所開設 (千葉県千葉市) |
5月 | 高松営業所新社屋完成により移転、同時に高松支店へ名称変更(香川県高松市) |
7月 | 埼玉営業所開設 (埼玉県川越市) |
8月 | 川崎営業所「営業部」のみ移転(神奈川県川崎市) |
平成7年6月 | 第31回「徳島新聞賞」の「産業賞」受賞 |
12月 | 徳島県知事より、「中小企業の創造的事業活動の促進に関する臨時措置法」の認定を受ける |
平成8年3月 | 創業20周年記念パーティー開催 |
5月 | 八王子営業所開設 (東京都八王子市) |
9月 | 「抗菌性義歯床の開発事業」が「ベンチャー企業創出支援事業(徳島県中小企業振興公社)」に認定される |
平成10年9月 | 足立営業所移転 (東京都足立区) |
平成11年2月 | アメリカ・シカゴ「ミッドウィンター・デンタルショー」出展 |
4月 | ドイツ・ケルン「IDS・デンタルショー」出展 |
12月 | アメリカ・ニューヨーク「グレーターニューヨーク・デンタルショー」出展 |
平成12年10月 | アメリカ・シカゴ「ADA・デンタルショー」出展 |
平成13年1月 | TDN(現・関東技工所)拡張移転 (東京都港区) |
3月 | ドイツ・ケルン「IDS・デンタルショー」出展 |
4月 | 鴨島技工所拡張移転 (徳島県吉野川市) |
10月 | マレーシア・クアラルンプール「FDI・デンタルショー」出展 |
平成14年5月 | 徳島雲南交流協会に協賛し、中国雲南省昆明医学院の歯学生に奨学金を贈呈(5年間継続) |
平成15年6月 | 役員改選により、島隆寛が代表取締役社長、島文男が代表取締役会長に就任 |
7月 | “戦略的情報化投資活性化支援事業”に選定(経済産業省) |
10月 | 島文男が代表取締役会長を退き相談役となる |
平成17年4月 | 元徳島大学学長武田克之氏が当社顧問に就任 |
11月 | 松山技工所・営業所拡張移転 (愛媛県松山市) |
平成18年11月 | 徳島県はぐくみ支援企業等表彰事業所として選定される |
平成19年1月 | JDC(現・大阪技工所)拡張移転 (大阪府大阪市) |
4月 | 浜松営業所開設 (静岡県浜松市) |
7月 | 岡山営業所移転 (岡山県岡山市) |
平成20年9月 | 徳島第二技工所開設 (徳島県板野郡) これに伴ない鴨島技工所、徳島営業所が同事業所に移転 |
11月 | 神戸営業所移転(兵庫県神戸市) |
平成21年7月 | 名古屋営業所移転(愛知県名古屋市) |
11月 | 世田谷営業所開設(東京都世田谷区) |
平成22年3月 | 川崎営業所移転により、横浜営業所開設(神奈川県横浜市) |
5月 | 練馬営業所移転(東京都練馬区) |
7月 | 北大阪営業所移転(大阪府大阪市) |
10月 | 柏営業所開設(千葉県柏市) |
平成23年4月 | 厚木営業所開設(神奈川県厚木市) |
5月 | 埼玉営業所移転(埼玉県さいたま市浦和区) |
8月 | 京都営業所移転(京都府京都市南区) |
11月 | 八王子営業所移転(東京都八王子市) |
平成25年1月 | 世田谷営業所移転(東京都世田谷区駒沢) |
2月 | 藤沢営業所移転(神奈川県藤沢市) 南大阪営業所移転(大阪府堺市堺区) |
5月 | 浜松営業所移転(静岡県浜松市) |
10月 | 東京技工所拡張移転(東京都江東区木場) |
平成26年4月 | 江東営業所開設(東京都江東区木場 東京技工所に併設) |
9月 | 障害者雇用優良事業所等に対する厚生労働大臣表彰を受ける |
平成27年1月 | 松山技工所・営業所拡張移転(愛媛県松山市) |
9月 | 岡崎営業所移転(愛知県岡崎市) |
12月 | 大阪技工所拡張移転に伴い大阪営業所を併設(大阪府大阪市城東区) 北大阪営業所移転、同時に吹田営業所改称(大阪府吹田市) 南大阪営業所を堺営業所に改称 千葉営業所移転(千葉県千葉市中央区) |
平成28年4月 | 優秀将来世代応援企業賞を受賞(日本創生のための将来世代応援知事同盟) |
8月 | 明石営業所開設(兵庫県明石市) |
10月 | 川越営業所開設(埼玉県川越市) 埼玉営業所をさいたま営業所に改称 |
11月 | 男女共同参画立県とくしまづくり賞の県知事表彰を受ける |
平成29年10月 | 一宮営業所開設(愛知県一宮市) |
11月 | 東京技工所の拡張に伴い江東営業所を移転、船橋営業所開設(千葉県船橋市) |
平成30年2月 | 京都営業所移転(京都府京都市山科区) 第7回四国でいちばん大切にしたい会社大賞(四国経済産業局長賞)受賞 |
平成30年3月 | 名古屋営業所移転(愛知県名古屋市熱田区) |
平成30年10月 | 「女性活躍・子育て支援リーディング企業」最優秀賞受賞 |
平成31年1月 | 熊本技工所開設(熊本県阿蘇郡西原村) |
令和元年9月 | 足立営業所を葛飾営業所に改称 |