営業職は、単に製品をお届けするのではなく、ドクターと歯科技工士を「つなぐ」大切な仕事です。ドクターや医院スタッフのみなさんとのコミュニケーションを大切にし、歯科技工物を通じて患者さまが笑顔になれる「価値」を提供することが本当の役目だと思っています。
部署のメンバーがそれぞれの個性を大切にしながら「考え方」「歩み」を共にする。優秀な人を採用すれば自然と会社が良くなるわけではないんですよね。
「どうして自分の考えを理解してもらえないんだろう?」と思い悩んだ時期もありました。新入社員のみなさんとは、年齢もずいぶん離れていますし、何もかもが私と違っているかも知れないのに自分が先輩上司から教わったことそのままを繰り返そうとしていたからだと思います。今は、小さなヒントをその人に合ったタイミングで渡してみることにしています。自分が主役となって行動してもらいたいので。成長とはこういう主体性の積み重ねなんだなというのが素直な感想です。
昨日できなかったことができるようになる。自分の成長を実感して仕事が楽しいと話してくれたり、どんどん変わっていくのがわかります。すると自然に笑顔が増えて、前を向くようになる。そんなとき自分の存在価値を感じ、もっと頑張ってみようと思います。